2025年9月

Uncategorized
体育祭練習

1年生が体育の時間に体育祭練習を行いました。写真は台風の目の練習風景です。昼休みもみんなでジャンプの練習をするなど、中学校初の体育祭に向け頑張っています。

続きを読む
Uncategorized
生徒朝会(生活安全・体育)

生徒会主催の生徒朝会がオンラインで実施され、今回の担当は、生活安全委員会と体育委員会でした。 生活安全委員会は自転車のルールの確認の呼びかけ等、体育委員会は体育祭について発表しました。

続きを読む
Uncategorized
全校集会

放課後、全校集会を行い、自転車のルールについて再確認しました。これは、自転車通学を許可する際に確認してある内容について、改めて確認したものです。特に、ヘルメットの着用については、具体的な例を示して確認しました。自分の命を […]

続きを読む
Uncategorized
体育祭練習

今日も猛暑の中でしたが、生徒たちは体育祭の練習に取り組んでいます。今日も、大繩やリレー等を一生懸命頑張っていました。学校としても、熱中症対策を十分に行いながら、練習に取り組ませていきます。

続きを読む
Uncategorized
大里地区英語弁論大会

妻沼中央公民館にて、大里地区英語弁論大会が開催されました。本校からは3年の鎌田さんが出場し、2位で県大会に出場することになりました。県大会まで1か月余り、さらに練習を重ね、頑張ってほしいと思います。

続きを読む
Uncategorized
前期後半初の給食

今日から給食が始まりました。玉井中学校は、コロナの時からずっと給食の配膳は廊下で行っていましたが、あまりの暑さのため、安全面の配慮から、教室内の配膳に切り替えました。

続きを読む
Uncategorized
体育指導員の訪問

市教育委員会から体育指導員の外村先生をお迎えし、1年生の体育の授業をご指導いただきました。今日は日中気温があがり、外での授業はできないため、急遽体育館にて体育祭の練習を行いました。

続きを読む
Uncategorized
前期後半スタート

今日から、前期後半がスタートしました。多くの生徒が元気な様子で登校できました。今日は、校長講話、身体測定、学年集会、避難訓練を行いました。 校長講話では、「成功の反対は何もしないこと」という話から、行事の多い時期なので、 […]

続きを読む