1 日 程
平成26年6月9日
8:00 集合
8:15 出発式
8:30 学校発
11:00 栃本広場着
大滝げんきプラザまでハイキング
12:30 大滝げんきプラザ着
13:00 昼食
13:30 入所式
15:00 野外炊事 飯ごう炊さん
18:30 キャンプファイヤー
22:20 消灯就寝
平成26年6月10日
6:30 起床
7:00 朝食
9:00 体験学習
12:00 昼食
13:00 退所式
13:50 大滝げんきプラザ発
17:00 学校着
解散式
解散
2 校長・教頭・学年主任・実行委員長の言葉
『呼び合うわれら 花の友 -「未見の我」をもとめて-』 校長 瀧口 裕史
恒例の「大滝げんきプラザ」林間学校。
まだまだ大自然にあふれる秩父、大滝。輝く星々や小動物たちにたくさん出会えるかもしれません。自然の中で「見て」「聴いて」「触れて」、その一つ一つの体験が皆さん一人ひとりの心に深く刻まれていくことでしょう。
「未見の我」―それは、自分のなかにまだまだ眠っている様々な可能性のことです。―
人は自分でも気づいていない大きな可能性というものを持っています。その大きな可能性「未見の我」を見つけるために、多くの仲間と共に、友情や絆を深め、貴重な「経験」をつかんでください。
『仲間とのふれあい、絆』 教頭 戸坂 和明
東日本大震災から3年余りが経過し、埼玉に住む私たちは少しだけそのときの記憶が薄れることがあっても不思議ではありません。しかし、時間とともに記憶が薄れてしまうでは済まされない出来事ではないでしょうか。震災後、盛んに叫ばれたことばの一つに、「絆づくり」ということばがありましたね。皆さんが参加する大滝林間学校は、仲間を増やしたり友情を深めたりといった、いわゆる「絆づくり」が大きなねらいであると思います。
大自然のなかで、仲間や先生方とのふれあいを大切にできるといいですね。
『気づき、考え、行動する』 学年主任 小暮 敏夫
「自分を大切にするように、まわりの人も大切にする」
自分がしてもらいたいことを、まわりの人にしてあげましょう。困ったときはお互いさまです。きまりを守り、思いやりの心を持って仲間と過ごしましょう。自分は「何ができるか、何をすべきか」気づいてください。
『「協力」と「助け合い」を学ぶ林間学校』 実行委員長 秋山 菜南
学校に入学してから約2ヶ月が経ちます。クラスの雰囲気に慣れ、また「絆」は深まっていますか?6月9・10日は待ちに待った「大滝林間学校」がついにやってきました。皆さんは何が楽しみですか?ハイキング・カレー作り・キャンプファイヤー・体験学習などたくさんの活動があります。どれも「協力」・「助け合い」が重要です。ハイキングや、カレー作り等を通して、協力し、助け合うことを学びましょう。また林間学校でさらにクラスや学年の絆を深めていきましょう。そのためには自分のことだけを考えるだけではなく他人や周りの人のことも考えなければいけません。自分の思ったことをすぐに行動に移してしまうのではなく。しっかり判断し、行動に移しましょう。
一人ひとりが意識して第一回の宿泊行事を成功させましょう。